アクセスカウンター
  Cover Actual Devices Ideal Devices Assemblage Concept
 
人─環境
人─機械─人
人─機械
人─事物─人
 

ケーススタディ・ハウジング

コンセプト
敷地面積:229.5u(4戸合計)
用途地域:第1種中高層住居専用地域
地域地区:第2種高度地区,準防火地域
建蔽容積:60%,160%
建築面積:約30u/戸
延床面積:約80u/戸
プロジェクト
横浜計画
くしやき.orgメンバーが集うきっかけとなった、仮想プロジェクト。
横浜の実際の敷地を使って、ミニ開発(戸建集合住宅)の可能性を探った。
2階のバルコニーが通路的につながってコモンとなっている。
模型写真1 平面図1
隣り合う住宅の壁をできるだけずらして、庭のプライバシーを隣の壁によって確保する。
積極的にコモンを創らないが、利用できない隣家間の壁の隙間がなくなり、敷地境界の塀も必要なくなる。
模型写真2 平面図2
中央部に道路と直角にスキマを作り、風と光と視線の通りをよくする。プライバシーを確保しつつ、狭い敷地でも十分な明るさ、通風の良さ、開放感のある住環境が得られる。
模型写真3 平面図3
各住宅のベランダを一箇所に集め、より積極的にコモンを創る。区分所有の諸問題をクリアーしながら、コーポラティブハウス的な集まって住む楽しさを得られる。
模型写真4 平面図4
それぞれの住宅の空地をできるだけ集め、街路からつながる外部空間を設ける。狭小な庭は、ゆとりあるコモンに生まれ変わる。
模型写真5 平面図5
吉野誠・岩岡竜夫・岡村泰之・岩下泰三・西山秀志
20010925 くしやき.org
Copyright©2001-2003 SpaceLAB.co.,ltd.
ご意見・ご感想・ご質問は、spacelab@tokyo.nifty.jp

Sorry, Japanese page only.