アクセスカウンター
  Cover Actual Devices Ideal Devices Assemblage Concept
 
人─環境
人─機械─人
人─機械
人─事物─人
 

S−house

見えない構造がささえる広間
パノラマ外観

夫婦と黒ラブのための住宅。

できるだけ広いスペースで3者がいっしょに暮らしたいとの要望から、建蔽率いっぱいの広さの一室を2階に確保することとした。

南に前面道路、西に奥の旗竿敷地の敷地延長部分が2本通って2方向に開けた敷地なので、2階の一室はこの方向の引きを取り込めば、実面積以上の広さを持つことができる。

大きな開放性と広さを同時に成立させるため、水平力を柱・梁一体化した木造Iビームで屋根面から開放しない東・北2方の壁に流し、開放したい西・南面では垂直力だけを負担する。
この構造、見た目もちょっと面白いので、意匠的に扱えると面白そうなんですけどねぇ。
構造を表現する欲求をおさえて、半反射素材で天井を張り、外部が室内に浸潤し高さ方向の開放性も拡張する仕上げとして、この一室を「広間」と成した。
構造1
水平力を伝える東・北面
構造2
垂直力のみの西・南面
パノラマ内観

東京都国立市
建築概要木造一部RC造,地上2階建
外部仕上屋根:ガルバリウム鋼板葺,外壁:セメント系サイディング,犬走り:砕石敷(透水),アルミサッシュ
内部仕上床:フローリング+オスモ,壁:PB+AEPほか,天井:ポリ合板ほか
設計スペースラボ,構造設計舎
施工日祥工業(建築総合),青木建設(鳶・土工事),菅谷技建(木工事),戸口木工所(内部建具),寺門電工(電気設備),ほか
Copyright©2006-2007 SpaceLAB.co.,ltd.
ご意見・ご感想・ご質問は、spacelab@tokyo.nifty.jp

Sorry, Japanese page only.